和食を語る上で外せない「だし」の事、気にしたことはありますか?今や便利な顆粒タイプやティーパックタイプで済ませている方も多いのではないでしょうか? でも実は、鰹を始め、昆布や椎茸などにとどまらず、様々な食材がだしの素材に […]
あいちの発酵トークライブ第28回 「唯一無二の「神水」を活かした酒造り|柴田酒造場」
ようやく旅行も緩和され、親しい仲間や離れて住む家族にも会いに行きやすくなった今日この頃。先延ばしにしてきた親孝行も、いつかじゃなくて今したい。 そんな時にぴったりな愛知のお酒があるんです。その名も「孝の司」。愛知県岡崎市 […]
あいちの発酵トークライブ第27回 「麹基点の多角経営 尾張の発酵再発見」
「かんきょうみ~り~ん」というCMフレーズを聞いたことありますか? 知っているあなたは昭和生まれの尾張育ちですね。 そう、愛知県西部にあたる尾張地区にもみりんを製造している蔵があるのです。 今回は愛知県の蟹江町から甘強醸 […]
7月31日(日)開催 あいちの発酵トークライブ 第26回 「鰻と発酵の美味しい関係」
こんにちは。あいち発酵美食学コンソーシアム事務局です。 6月のシンポジウムでは、多くの方から興味をお持ちいただきありがとうございました。 現在、アーカイブ動画も公開しております。 7月のトークライブ さて、7月末と言えば […]
7月27日(水)~栄中日文化センターで3回連続講座を開講します
なんと!栄中日文化センターさんよりお声がけいただき、連続講座を担当させていただく事になりました! この講座は現地開催のみで、お申し込みが必要となります。 愛知の発酵・醸造文化を味わう~健康美食の魅力と活用法~ 申込:受付 […]
6月27日に発足2周年記念シンポジウムを開催しました
こんにちは。あいち発酵美食学コンソーシアム事務局です。酷暑の折、お元気にお過ごしでしょうか。 去る6月27日、当団体初となるシンポジウムをハイブリッドで開催いたしました。現地参加のみならず、オンラインでも多くの関心を頂き […]